北海道東部 |
その他の地域・他 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
北FF35190 | 釧路湿原 1981年版 | 大西英一・編 | 釧路自然保護協会 | 50P・B5判・軽装本・並下 | ||
北FF13171 | 釧路湿原の火災にかかる自然環境影響緊急調査報告書 昭和60年度 環境庁委託調査 | 社団法人 北海道自然保護協会・受託者 | 111P・B5判・軽装本・背ヤケ・並下 | |||
北FF13172 | 釧路湿原の生物社会と合理的利用法に関する調査報告書 釧路市委託 (注 :植物群落と泥炭層の解析/釧路湿原の高等植物相と細胞地理学的研究/水質化学的研究/釧路湿原の観光/他) | 伊藤浩司・編著 | 北海道大学大学院環境科学研究科生態系管理学講座 | 157P・B5判・軽装本・11頁分黄マーカー線・並下 | ||
北FF13450 | 平成元年度 環境庁委託研究 湿原生態系保全のためのモニタリング手法及び農用地からの影響緩和方策の確立に関する研究 中間報告書 | 財団法人 前田一歩園・受託者 | 環境庁釧路湿原国立公園管理事務所 | 197P・B5判・軽装本・裏表紙と小口に汚・奥付に黒ペンで少書込・並下・使用感あり | ||
北FF13451 | 平成3年度 国立機関公害防止等試験研究費 湿原生態系保全のためのモニタリング手法及び農用地からの影響緩和方策の確立に関する研究 中間報告書 | 環境庁自然保護局釧路湿原国立公園管理事務所 | 220P・B5判・軽装本・並下 | |||
北FF21896 | 湿原生態系保全のためのモニタリング手法の確立に関する研究 環境庁委託研究 (注 :釧路湿原) | 財団法人 前田一歩園財団 | 439P・B5判・初版・軽装本・背に大ヤケ・背に縦線 (背割れなし)・並下 | |||
北FF18485f | 釧路湿原の昆虫 赤沼・温根内付近における分布と生態 SYLVICOLA 別冊II | 釧路昆虫同好会 | 177P・B5判・初版・軽装本・表紙の下角に薄く折れ跡・背ヤケ・並下 | |||
北F32019ff | 国際シンポジウム 「トンボの生息環境とその保護」 報告書 (和文編) 北海道トンボ研究会報 Vol.7 別冊 (注 :釧路湿原への言及あり) | 生方秀紀・一條信明・原内 裕:編集 | トンボ保護国際シンポジウム実行委員会 | 76P・B5判・軽装本・裏表紙と奥付に印・並下 | ||
北FF29945 | 自然再生 釧路方式 釧路から始まる (注 :オールカラーのパンフレット) | 環境省自然環境局 東北海道地区自然保護事務所・自然環境計画課 | 24P・A4判・軽装本・並下 | |||
北FF25433 | 環境省 釧路湿原自然再生事業 資料集 平成15年6月 | 環境省自然環境局 東北海道地区自然保護事務所・自然環境計画課 | 243P・A4判・軽装本・上下角に歪み跡・並下 | |||
北FF35049 | 「釧路湿原自然再生協議会」 第6回 水循環小委員会 資料 平成19年2月8日 | 釧路湿原自然再生協議会運営事務局 | 19P/参考資料46P・A4判・ホチキス綴じ・縁に少ヨレ痛・並下 | |||
北FF13803 | 平成21年度 釧路湿原自然再生事業 湿原データセンターデータ整備業務 環境省 釧路自然環境事務所 請負業務 | 特定非営利法人 EnVision 環境保全事務所 | 73P・A4判・軽装本・並下 | |||
北FF37078 | 随筆 花の釧路湿原 | 荒澤勝太郎 | やち坊主同人会 | 264P・B6判・初版・カバの背にヤケ汚・ビニールカバ欠・少汚・並下・献呈署名・識語入り | ||
北FF13282 | 写真集 花・釧路湿原の四季 | 荒澤勝太郎 | 艸人舎 | 201P・21×19.8cm・初版・函の背中心にヤケ汚・カバ・本体良好・限定500冊 | ||
北FF36829 | 釧路湿原の花 | 荒澤勝太郎:文・写真 | 北海道新聞社 | 286P・B6判・初版・函の背にヤケ・並下 | ||
北FF22706 | 根釧台地と釧路湿原の地質 釧路叢書 第36巻 | 岡崎由夫 | 釧路市 | 164P・A5判・初版・函の背に帯ヤケ・帯の背ヤケ・本体良好 | ||
北FF26210 | 北海道の自然 3 釧路湿原 | 表 優臣・写真 | 淡交社 | 95P・20×22.5cm・初版・カバに汚と破れ痛補修・並下・署名 | ||
北FF28787 | MARSHLAND SYMPHONY IN FOUR SEASONS (注 :釧路湿原の写真集) | 表 優臣/時空工房:企画・編集 | 青〓社 | 64P・16.9×18.5cm・横判・初版1刷・軽装本・背に少ヤケ・並下 | ||
北FF34020 | 新版 釧路湿原 釧路新書 29 | 釧路市地域史料室・編 | 釧路市 | 257P・初版・軽装本・帯・並下 | ||
北FF37066 | 自然ガイド 釧路湿原 | 杉沢拓男 | 北海道新聞社 | 159P・A5判・3刷・カバの背ヤケ・並下 | ||
北FF26100 | 釧路湿原を歩く 水と草が織りなす生命の海 講談社カルチャーブックス 76 | 立松和平 | 講談社 | 128P・A5判・第1刷・カバの背に大ヤケ・帯の背中心に大ヤケ・並下 | ||
北FF28621 | くしろ湿原物語 (注 :童話) | 西 和子・作/いたさか康央・絵 | 私刊 | 27P・18.1×19.5cm・軽装本・見返しに蔵印・並下 | ||
北FF04491 | Tide 釧路湿原と根釧原野 (注 :写文集) | 水交社 (札幌市) | 61P・B5判・初版・裸本 (原装)・背に縦線 (背割れなし)・背ヤケ・角ヨレ・並下 | |||
北FF27260 | いのちの鼓動が響く 釧路湿原 つる子からのメッセージ | (株)協同広告社釧路支局・企画制作 | 釧路湿原国立公園指定記念事業実行委員会 | 38P・17.3×8.5p・軽装本・並下 | ||
北FF37032 | 釧路湿原国立公園 GUIDE BOOK (注:オールカラー) | 釧路湿原国立公園連絡協議会事務局:編集・発行 | 56P・B6判・第1版・軽装本・並下 | |||
北FF12913 | 別寒辺牛湿原調査報告書 | 厚岸町教育委員会 | 139P・A4判・初版・軽装本・並 | |||
北FF12912 | 夢の国 霧多布湿原 湿原に寄せられた千通の手紙 | 霧多布湿原ファンクラブ | 220P・A5判・初版・軽装本・背に大ヤケ・小口に汚・並下 | |||
北F34656ff | SYLVICOLA 別冊 霧多布湿原の昆虫 釧路昆虫同好会創立10周年記念 霧多布湿原昆虫類調査報告書・総集号 | 中谷正彦・須摩靖彦:編集責任者 | 釧路昆虫同好会 | 150P・B5判・第2版・軽装本・並下 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
北G35104ff | 北海道自然保護協会 会誌 北海道の自然 No.22 湿原特集 | 社団法人 北海道自然保護協会 | 128P・B5判・軽装本・裏表紙に印と黒ペン記名・少汚・並下 | |||
北FF33108 | 北海道の湿原と植物 | 辻井達一・橘ヒサ子:編著/高橋英樹・梅沢 俊・岡田 操・冨士田裕子 | 北海道大学図書刊行会 | 264P・四六判・第2刷・ビニールカバ欠・背下部にスリキズ・地にヌレ跡・三方に汚・並下 | ||
北F16435 | 財団法人自然保護助成基金 1994・1995年度研究助成報告書 北海道の湿原の変遷と現状の解析 湿原の保護を進めるために | 北海道湿原研究グループ 事務局 北海道大学農学部附属植物園・編集 | 財団法人 自然保護助成基金 | 249P・A4判・軽装本・少汚・並下 | ||
北FF35503 | 湿地への招待 ウエットランド北海道 | 北海道ラムサールネットワーク・編 | 北海道新聞社 | 271P・B6判・初版第1刷・カバ・帯に大痛挟込・並下 | ||
北F03749 | 美唄湿原の花 | 草野貞弘 | らいらっく書房 | 151P・A5判・初版・少汚・並下 | ||
北FF31185 | 第10回 特別展 湿地の生きもの | 鬼丸和幸:執筆・編集/小林 敬・編集協力 | 美幌博物館 | 23P・B5判・軽装本・並下・正誤表 | ||
北FF33452 | ウトナイ沼自然環境調査報告書 (注 :ウトナイ沼の概要/水環境/植物/昆虫類/鳥類) | 苫小牧市 | 184P・B5判・軽装本・背にヤケ・並下 | |||
北FF16248f | 北海道ネーチャーマガジン モーリー No.11 特集 ラムサール条約と湿原の今 日本一の湿原王国・北海道からの報告/北海道に生息するカエル類・ヘビ | 財団法人 北海道新聞野生生物基金・発行/北海道新聞社・発売 | 128P・B5判・初版・軽装本・少ムレ・並下 | |||
北F03751 | 尾瀬の湿原をさぐる そのおいたちと植物 | 堀 正一 | 築地書館 | 213P・B6変判・初版・カバスレ痛・少汚・並下 | ||
北FF18058 | 湿原の生態学 (注 :東京理科大学生物研究部の在学生とOBの7年間にわたる湿原研究の成果、丸森湿原/竜泉ヶ原湿原/赤沢湿原/ベコ谷湿原/古池湿原/大谷地湿原) | 鈴木静夫・監修/西田英郎・鈴木康之・久保田敏弘・金 有一編著 | 内田老鶴圃新社 | 399P/付表と索引11P・B5判・第1版・函少痛 天と背中心にヤケ汚・ビニールカバ・扉に印・少汚・並下 | ||
北FF25304 | 国指定天然記念物 駒止湿原 保存対策調査報告書・付表・付図2枚 共函セット (注 :付図2枚は 「駒止湿原 (白樺谷地・水無谷地) 植生図」 「駒止湿原 (大谷地) 植生図」) | 駒止湿原保存調査会・編集 | 福島県南会津郡田島町教育委員会・福島県大沼郡昭和村教育委員会 | 報告書159P/付表47種類・B5判・初版・函の背に黒マジックペンで題名記入・本体良好・付図2枚 | ||
北F10207 | ウータン驚異の科学シリーズ 17 保存版 地球環境白書 守りたい!!日本の 「湿地」 水鳥の楽園 GAKKEN MOOK (注 :オールカラー) | 学習研究社 | 130P・A4判・初版・カバの背ヤケ・帯の背ヤケ・並下 | |||
北F03799 | 特に水鳥の生息地として国際的に重要な 日本湿地目録 1989年 | IWRB (国際水禽湿地調査局) 日本委員会:編集・発行 | 263P・B5判・初版・裸本 (原装)・表紙に縦に大折れ跡・裏表紙下角に折れ跡・天に赤インク大汚・並下 | |||
北FF20322 | ラムサール条約 その歴史と発展 (注 :財団法人イオングループ環境財団助成事業) | G.V.T.Matthews/小林聡史・訳 | 釧路国際ウェットランドセンター | 139P・A5判・軽装本・背ヤケ・並下 | ||
北FF22605 | Towards the Wise Use of Wetlands (注 :英文ソフトカバー) | T.J.Davis 編集 | Ramsar Convention Bureau | 180P・B5変判・角ヨレ・頁ヤケ・少汚・並下 | ||
北FF22606 | Wetlands,Biodiversity and the Ramsar Convention The Role of the Convention on Wetlands in the Conservation and Wise Use of Biodiversity (注 :英文ソフトカバー) | A.J.Hails 編集 | Ramsar Convention Bureau | 196P・B5変判・角ヨレ・少汚・並下 | ||
北F13955 | 地球環境研究 熱帯アジア地域における湿地の生物多様性保全に関する研究 湿地の生物多様性保全に関する研究 平成5年度研究報告書 環境庁委託調査 (注 :マレーシア半島のマタン・マングローブ林) | 財団法人 自然環境研究センター | 118P・A4判・軽装本・少汚・並下 | |||
北FF17605 | 湿原保全国際フォーラム報告書 1992 PROCEEDINGS OF THE WETLAND FORUM IN HOKKAIDO 湿原と人との未来を考える (注 :英文 110P) | 北海道 | 298P・A5判・初版・軽装本・背にヤケ・並下 | |||
北FF28786 | 湿地の経済評価 湿地にはどのような価値があるのか | Edward B.Barbier Mike Acreman Duncan Knowler/小林聡史・訳 | 釧路国際ウェットランドセンター | 120P・A5判・軽装本・天に少シミ汚・背ヤケ・奥付に蔵印・並下 |