釧路市の古本屋 「古書かわしま」 のホームページです | 〒085-0015 | 北海道 釧路市 北大通8丁目1番地 | TEL/FAX (0154) 31-4880 | e-mail kosyokawashima@yahoo.co.jp | 不定休/営業時間 10:00〜19:00 | 店舗地図/ 駐車場あります (お隣りの早川さんの駐車場には停めないでください) | 古書かわしま Instagram | 北海道公安委員会許可 第134010001098号 |
お知らせ |
ご注文方法 |
新規入荷 |
2025年3月21日分 郷土誌、思想、芸術、文学の分野 計12点 登録しました |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
北A37659 | 八重樫 実・編集人 | 凍原社 | 74P・A5横判・軽装本・表紙にシミ汚・並下 | |||
北A37660 | 私解 定山坊の生涯 太陽選書 (注 :月刊クォリティ創刊満20年記念出版、定山渓温泉を開いた僧侶・定山坊) | 合田一道 | 株式会社 太陽 | 208P・四六判・初版第1刷・背ヤケ・天と小口に大シミ汚・並下 | ||
北A37663 | 釧路喫茶店組合広報部・編集者 | 釧路喫茶店組合 | 112P・B5判・軽装本・表紙の下角に折れ跡・背に私製題名シール貼付と黒ペン副題書込み・見返しと扉に蔵印計3ケ・見返しに万年筆記名・綴じ穴・鉛筆書込み・少汚・並下 | |||
北A37664 | 東北海道社 | 220P・B5判・軽装本・少汚・並下 | ||||
北L37657 | 倫理学 道徳を創造する | J.L.マッキー/加藤尚武・監訳/高知健太郎・三島輝夫・古賀祥二郎・森村 進・桑田禮彰:訳 | 晢書房・発行/清水弘文堂・発売 | 399P・四六判・第1版第1刷・カバの裏表紙に破れ痛補修・カバの背に帯ヤケ汚・帯の背ヤケ・裏表紙の上部にツブレ跡・並下 | ||
北R37654 | グラフ社 カラーグラフィック 1 土とやきもの 現代作家の窯めぐりと陶磁の用の美 (注 :オールカラー) | 三田富子・監修と文 | グラフ社 | 128P・A4判・初版・軽装本(ビニールカバ欠?)・背ヤケ・三方にシミ汚・角ヨレ・並下 | ||
北R37655 | 下沢敏也作品集 改訂版 | 下沢敏也 | 中西出版 | 47P・20.6×22.7p・第1刷・カバ・並下 | ||
北R37656 | ザ・ワイルドライフ・フォト Wildlife Photographer of the Year 10人の巨匠 傑作選 | ロザムンド・キッドマン・コックス 著者・編者 | 日経ナショナル ジオグラフィック社・発行/日経BPマーケティング・発売 | 223P・22.8×25.5p・第1版1刷・カバ・並下 | ||
北R37661 | 日本の作曲 2010-2019 サントリー芸術財団創設50周年記念 | 片山杜秀・白石美雪・長木誠司・野々村禎彦 | 公益財団法人 サントリー芸術財団・発行/アルテスパブリッシング・発売 | 162P・B5判・初版第1刷・軽装本・帯・角ヨレ・並下 | ||
北R37662 | YOUNG SONG 明星2月号付録(第26巻第2号) ワイド特集 NHK紅白歌合戦全曲集 (注 :表紙=キャンディーズ) | 集英社 | 146P・重箱判・軽装本・表紙に大ヤケと大折れ跡・背下部に大痛・ツカレ・並下 | |||
北S25131 | 河上徹太郎 | 新潮社 | 252P・四六判・初版・函・並下 | |||
北S37658 | 石狩平野 | 船山 馨 | 河出書房新社 | 423P・四六判・39版・カバに少痛・三方にヤケ汚・並下 |
2025年3月19日分 郷土誌、自然、思想、芸術、文学、書誌の分野 計14点 登録しました |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
北A37653 | 東北海道社 | 224P・B5判・軽装本・表紙にまだらのヤケ・背に大破れ痛とタコ糸補強・角ヨレ・並下 | ||||
北F37646 | 日本の地殻構造 UP Earth Science | 吉井敏尅 | 東京大学出版会 | 121P・四六判・初版・カバの背に帯ヤケ汚・帯に大破れ痛挟込・少汚・並下 | ||
北L37645 | 明日の田園都市 SD選書 28 | E・ハワード/長 素連・訳 | 鹿島出版会 | 276P/主要訳語対照表他6P・四六判・第13刷・函・帯に破れ痛と背ヤケ・天地に函のホチキス錆転移・並下 | ||
北R37641 | 木のいのち 木のこころ 天 | 西岡常一 | 草思社 | 167P・四六判・4刷・カバの背に帯ヤケ・帯・並下 | ||
北R37642 | 木のいのち 木のこころ 地 | 小川三夫 | 草思社 | 207P・四六判・3刷・カバの背に帯ヤケ・帯・並下 | ||
北R37643 | 西岡常一と語る木の家は三百年 人間選書 190 | 原田紀子/秋山 実・他写真 | 社団法人 農山漁村文化協会 | 224P・B6判・第6刷・カバ・並下 | ||
北R37644 | 上野の森の芸術家たち 東京芸大・ちょっと聞けない裏話 | 斎藤 仁 | PHP研究所 | 236P・四六判・第1版第1刷・カバ・帯にシミ汚と破れ痛挟込・少汚・並下 | ||
北R37647 | 藤岡心象作品集 | 藤岡心象 | 一枚の繪 | 57P・B4判・第2刷・筒函・カバ・少汚・並下 | ||
北R37648 | 富本憲吉と大和 | 辻本 勇 | 専門図書株式会社 | 140P・B5判・初版・函欠・裸本・三方にシミ汚・並下 | ||
北S37649 | 海市 純文学書下ろし特別作品 | 福永武彦 | 新潮社 | 401P・四六判・5刷・函の角にツブレ跡・ビニールカバ縮み・カバの背ヤケ・三方にシミ汚・並下 | ||
北S37640 | 意味という病 | 柄谷行人 | 河出書房新社 | 286P・四六判・初版・カバにシミ汚と背ヤケ・三方にヤケ汚・並下 | ||
北SS37650 | Roost The magazine for your Room story ルースト VOL.2(WINTER 2014) 週刊CHINTAI 首都圏版2月25日号別冊 特集 本と暮らす。 本と、本のある空間が好きな人のための部屋づくり&ライフスタイル案内。 | CHINTAI | 129P・A4変判・軽装本・並下 | |||
北SS37651 | 男の隠れ家 2006年2月号(第10巻第2号 通巻105号) 愉悦の読書空間 156人の384冊 城山三郎・関川夏央インタビュー/対談「古今東西 名作ミステリー30冊」 大森望・杉江松恋/対談「開高健と山口瞳の思い出」 菊谷匡祐・野村正樹/他 | あいであ・らいふ | 170P・A4判・軽装本・並下 | |||
北SS37652 | 男の隠れ家 2013年1月号増刊(第17巻第2号 通巻195号) 「本」のある空間 「本」と過ごす時間 新刊書店で胸躍る/古本屋の匂い/図書館で和む/本と酒と珈琲の空間/読書室のある湯宿 | 朝日新聞出版・発売/プラネットライツ・発行 | 106P・B5判・軽装本・並下 |
2025年3月16日分 産業、民俗、宗教、芸術、文学、文庫の分野 計18点 登録しました |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
北D37631 | 紙器読本 (注 :貼付のサンプル紙器は ふそう化粧品/新三共胃腸薬「顆粒」/アルペンせきどめ/桶屋奇応丸/井村屋むし羊羹/牛乳石鹸「花嫁」/サクラマーカーSG7/他、ニチレイカニクリームコロッケの紙器のみ欠) | パッケージング社 | 本編165P/広告59P/サンプル紙器貼付13枚・A4判・裸本(原装)・外装の縁に剥げ痛・前後の見返しノドに大大裂け壊れ痛(貼付のサンプル紙器の重みによる)・少汚・並下 | |||
北JJ37629 | 宇宙動物園 干支のルーツを探る | 中村清兄 | 法政大学出版局 | 376P・四六判・初版第1刷・カバの背に帯ヤケ汚・帯挟込・並下 | ||
北JJ37630 | ものと人間の文化史 絵馬 | 岩井宏美 | 法政大学出版局 | 292P・四六判・初版第1刷・カバの背にヤケ汚・帯に破れ痛と背ヤケ挟込・見返しにシミ汚・ムレ・並下 | ||
北LL37622 | 和尚のしごと | 佐橋法龍 | 実業之日本社 | 254P・四六判・初版第1刷・カバの背に帯ヤケ・帯の背ヤケ・並下 | ||
北R37627 | 石川九楊 | 二玄社 | 109P・四六判・初版・カバの背ヤケ・小口に少痛・並下 | |||
北R37628 | 野の書 書の美をたずねて | 榊 莫山 | 創元社 | 199P・B6判・第1版第9刷・カバに少痛と背ヤケ・三方にシミ汚・見返しにセロテープ止め跡と蔵印・並下 | ||
北S37623 | 真贋 | 小林秀雄 | 世界文化社 | 266P・A5判・初版第1刷・カバの背に帯ヤケ・帯の背ヤケ・並下 | ||
北S37624 | 死刑囚 永山則夫 | 佐木隆三 | 講談社 | 473P・四六判・第1刷・カバの背ヤケと袖折れ跡・並下 | ||
北S37625 | 荒野の庭 | 丸山健二 言葉、写真、作庭 | 求龍堂 | 小B6判・初版・カバに少痛と背帯ヤケ・帯・並下 | ||
北S37626 | 花々の指紋 | 丸山健二 言葉、写真、作庭 | 求龍堂 | 小B6判・初版・カバ・帯に破れ痛・並下 | ||
北S37632 | 図像観光 近代西洋版画を読む | 荒俣 宏 | 朝日新聞社 | 187P・A5判・第6刷・カバの背にヤケ汚・帯挟込・天にシミ汚・並氏阿t | ||
北V37633 | ヤポネシアの旅 朝日文庫 | 立松和平 | 朝日新聞社 | 252P・第1刷・カバ・帯・並下 | ||
北V37634 | 金子みすゞ童謡集 ハルキ文庫 | 金子みすゞ/矢崎節夫:編・解説 | 角川春樹事務所 | 235P・第9刷・カバの背ヤケ・並下 | ||
北V37635 | 横溝正史長編全集 1 本陣殺人事件 春陽文庫 | 横溝正史 | 春陽堂書店 | 341P・初版・カバ・並下 | ||
北V37636 | 横溝正史長編全集 1 蝶々殺人事件 春陽文庫 | 横溝正史 | 春陽堂書店 | 338P・初版・カバ・並下 | ||
北V37637 | 百年目の帰郷 王貞治と父・仕福 小学館文庫 | 鈴木洋史 | 小学館 | 318P・初版第1刷・カバ・帯・並下 | ||
北V37638 | 読み出したら止まらない 国内ミステリー マストリード100 日経文芸文庫 | 千街晶之 | 日本経済新聞出版社 | 348P・第1刷・カバ・帯挟込・目次に赤ペンチェック跡・並下 | ||
北V37639 | 西遊記の秘密 タオと煉丹術のシンボリズム 福武文庫 | 中野美代子 | 福武書店 | 345P・第1刷・カバ・帯・三方にシミヤケ汚・並下 |
2025年3月15日分 郷土誌、自然、湿原、歴史、芸術、文学、文庫の分野 計20点 登録しました |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
北A37602 | 保存版 ふるさと釧路 生活感あふれる写真でつづる決定版写真集! | 木保秀一・監修 | 郷土出版社 | 230P・A4判・初版・カバの表紙下部縁と背下部にヤケ・並下 | ||
北A37603 | 市民活動の記録 幣舞橋と 「道東の四季」 像 ある 「橋と市民と彫刻」 の物語 | 釧路幣舞橋彫像設置市民の会記録刊行委員会 | 112P・A4判・初版・カバに少痛汚と背ヤケ・天に汚・1頁7行分に赤ペン線・並下 | |||
北A37615 | 新全国歴史散歩シリーズ 1 新版 北海道の歴史散歩 | 北海道歴史教育研究会・編者 | 山川出版社 | 298P・小B6判・1版1刷・ビニールカバ欠・裏表紙の下角に折れ曲がり跡(ビニールカバ縮みによる)・背に大ヤケ・並下 | ||
北F37605 | KAWADE 夢ムック 文藝別冊 柳澤桂子 生命科学者からのおくりもの | 河出書房新社 | 215P・A5判・初版・軽装本・並下 | |||
北FF37613 | 湿地の経済評価 湿地にはどのような価値があるのか | Edward B.Barbier Mike Acreman Duncan Knowler/小林聡史・訳 | 釧路国際ウェットランドセンター | 120P・A5判・軽装本・背ヤケ・角ヨレ・並下 | ||
北J37606 | 中国の日本軍 | 本多勝一 | 創樹社 | 310P・A5判・第4刷・カバにシミ汚と背上下破れ痛・三方にシミ汚・並下 | ||
北J37607 | 日本の軍隊ものしり物語 | 熊谷 直 | 光人社 | 281P・四六判・初版・カバにヤケ・帯・少汚・並下 | ||
北J37608 | ほるぷ150ブックス 君はパレスチナを知っているか パレスチナの一〇〇年 | 奈良本英佑 | ほるぷ出版 | 186P・A5判・第1刷・カバ・並下 | ||
北R37604 | 画家の妻たち | 澤地久枝 | 文藝春秋 | 267P・A5判・第3刷・カバ・帯・並下 | ||
北R37609 | 芸術の草の根 岩波現代叢書 | ハーバート・リード/増野正衛・訳 | 岩波書店 | 210P/索引3P・B6判・第18刷・函の背中心にヤケ汚・三方にシミ汚・並下 | ||
北S37610 | 会社の人事 中桐雅夫詩集 | 中桐雅夫 | 晶文社 | 145P・四六判・9刷・カバの背に少ヤケ・帯の背ヤケ・天にシミ汚・並下 | ||
北S37611 | 脚光 | 有吉佐和子 | 講談社 | 230P・四六判・第1刷・函に痛汚と背ヤケ・三方にシミ汚・並下 | ||
北S37612 | 季刊 文藝 冬季特大号(第31巻第4号) 特集 追悼中上健次 (注 :「追悼中上健次」 97P) | 河出書房新社 | 455P・A5判・軽装本・角ヨレ・並下 | |||
北S37614 | 享年 宮田黄李夫句集 | 宮田黄李夫 | 私刊 | 225P・B6判・初版・軽装本・背を中心に大ヤケ汚・並下 | ||
北V37616 | 立子へ抄 虚子より娘へのことば 岩波文庫 緑 28-9 | 高浜虚子 | 岩波書店 | 361P・第1刷・カバ・並下 | ||
北V37617 | 随筆 億劫帳 旺文社文庫 | 内田百 | 旺文社 | 355P・初版・カバの背ヤケ・並下 | ||
北V37618 | 俳句と地球物理 ランティエ叢書 6 | 寺田寅彦 | 角川春樹事務所 | 283P・A6判・第1刷・カバに少痛とシミ汚・少汚・並下 | ||
北V37619 | 俳句の達人30人が語る「私の極意」 講談社文庫 | 村上 護・編 | 講談社 | 586P・第1刷・カバにシワとヌレ汚・表紙の下角にうっすらと折れ跡・少ムレ・少汚・並下 | ||
北V37620 | 山の独奏曲 集英社文庫 | 串田孫一 | 集英社 | 218P・第1刷・カバ・三方にシミ汚・並下 | ||
北V37621 | 回想の父茂吉 母輝子 中公文庫 | 斎藤茂太 | 中央公論新社 | 259P・初版・カバの背ヤケ・並下 |